【公開】退職金投資の運用実績<2025年10月>

2025年10月現在の退職金投資状況

絶対失敗できない退職金投資!

2023年5月から約2年5ケ月にわたり、インデックス投資を継続

リスクを抑えながら目的とする成果を得るため試行錯誤したポートフォリオ
現時点で・・・ 海外株:約40% ・ 国内株:約30% ・ J-REIT:約20% ・ 米国債:約10%

直近は米国・日本株共に上昇、為替は安定、更に複利効果も加わり
結果、約+22.5%の運用益を達成しています。

投資開始からの経過と成果

投資金額:18,000,000円→現在の評価額:22,040,417円
増加額:+4,040,417円

内訳
・キャピタルゲイン(値上がり益):3,127,534円
・インカムゲイン(配当・分配金):912,883円

📈10月5日時点での運用実績

SBI証券の”My資産”ページから

📈投資金額と評価額の推移

彩色部は投資額合計、折れ線部分は評価額合計

市場イベントと影響

上記のグラフ、週間単位の資産推移から見ると

・2024年8月:「植田ショック」・・・約12%のマイナス

・2025年4月:「トランプ・ショック」・・・約8%のマイナス

※日単位では更にマイナスする日があったと思われます。


当時、特に初めての大きなドローダウンを経験した「植田ショック」は記憶に残るマイナス

それでも過ぎてしまえば下げ幅を限定的に抑えられた分散投資の効果を実感する出来事

2025年5月以降、株・J-REIT共に好調推移、直近では”SP500”、”日経225”が共に最高値更新
勢いで評価額が増えています

🔜次回予告

・2024年の制度開始から運用している新NISAの投資成績とポートフォリオをお届け予定です

コメント

タイトルとURLをコピーしました