プロフィール

自己紹介

会社員として40年余り勤務。大企業での管理会計業務に10年以上の経験があり、数字には多少強いはずですが、投資はほぼ初心者。

62歳(ブログ開始時点)、妻と二人暮らし。  

2023年に退職金(確定拠出年金)を一括受け取り、本格的に投資をスタートしました。

一番の趣味は海外旅行。老後も旅行を楽しめるよう、投資で資金を作りたいと思っています。

これまでの投資経験と背景

個別株投資の経験はあるものの、短期的な利益の後に暴落で損失を出すことが多く、長続きしませんでした。

2020年頃、定年退職が近づく中で確定拠出年金の増加から長期投信の可能性に気づき、老後資金への不安も重なって投資の勉強を開始。

書籍やネットで情報収集しながら、少額で様々な資産に投資し、PDCAを回すことで自分に合った投資スタイルを模索しました。

2023年に退職金を受け取り、SBI証券でインデックス投資を中心に本格運用を開始。

2024年の新NISA開始を機に、投資を加速。

2025年、同年代の方々が退職金の運用に悩む姿を見て、少しでも役立てばとブログをスタートしました。

このブログについて

平均的な貯金と退職金を元手に、どうすれば豊かな老後が送れるのか。

「老後2000万円問題」が話題となる中、定年退職を前にして投資に目覚め、ここまで試行錯誤してきました。

現役世代の投資と違い、退職金での投資は老後に向けて絶対に失敗できないチャレンジ。

運用期間が限られる中で充分なリターンを目指すには、どこまでリスクを取るべきか?それとも控えるべきか?

暴落時にも耐えられる運用方法の検証を含め、リアルな投資実績を共有していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました